A-CROTの項目はどうやって開発されたのか?

A-CROTの項目はどうやって開発されたのか?




この論文のなかでA-CROTの項目や評定段階がどのように開発されたのかが記載されています.以下に解説します.


当初,A-CROTの暫定項目群として,作業療法の臨床推論(clinical reasoning;CR)の4つの思考プロセスを反映する各15項目,計60の暫定項目群を作成しました.それぞれ以下のように項目を収集しました.

a)科学的根拠を活かす思考プロセスを反映する項目として,作業療法のCRの概念分析結果(Maruyama et al., 2021)とSACRR(Royeen et al., 2000)を翻訳し収集しました.

b)対象者のナラティブを活かす思考プロセスを反映する項目として,作業療法のCRの概念分析結果(Maruyama et al., 2021)と人間作業モデル(Forsyth & Kielhofner, 2012)の作業療法のリーズニングを参照して作成しました.

c)専門職の倫理を活かす思考プロセスを反映する項目として,作業療法のCRの概念分析結果(Maruyama et al., 2021)と日本作業療法協会の職業倫理指針の安全性への配慮・事故防止,実践水準の維持,専門職上の責任,職能間の協調を参照して作成しました.人間作業モデルと職業倫理指針の選択理由は,領域に関わらず,作業療法実践を反映すると考えたためでした.

d)実践の文脈を活かす思考プロセスを反映する項目として,作業療法のCRの概念分析結果(Maruyama et al., 2021)と質的研究(丸山ら, 2017)で明らかにされた個人的・状況的リーズニングを参照し作成しました.なお,実践文脈は地域領域における作業療法のCRに強く影響を与えると言われていることから(Carrier et al., 2010),本研究では地域領域を含めた実践文脈に言及している先行研究を項目抽出対象として選択しました. 

その後,フォーカス・グループ・インタビュー1回目(教育者6名),ここで60項目→40項目に厳選しました.

コンセンサス形成法(教育者8名),40項目の内容を修正しました.

フォーカス・グループ・インタビュー2回目(教育者7名),説明文や評定段階の適切さを検討しました.

認知インタビュー(評価対象者6名),項目や評定段階のわかりやすさを検討しました.


これらの段階を経て,A-CROTとして40項目版が作成されました.


  • Maruyama S, Sasada S, Jimbo Y, Bontje P: A Concept Analysis of Clinical Reasoning in Occupational Therapy. As J Ocuup Ther (16)1: 119-127, 2020.
  • Royeen CB, Mu K, Barrett K, Luebben AJ: Pilot investigation: Evaluation of clinical reflection and reasoning before and after workshop intervention. In Crist PA (ed), Innovations in Occupational Therapy Education, The American Occupational Therapy Association, Bethesda, 2000, pp.107-104.
  • Forsyth K, Kielhofner G(山田孝・訳): 第Ⅱ部の作業療法のリーズニング表. Kielhofner G・編著 (山田孝・監訳), 人間作業モデル-理論と応用-改訂第4版,協同医書出版, 2012, pp.225-234.
  • 日本作業療法士協会: 作業療法士の職業倫理指針. http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/shokugyorinrishishin2.pdf. (参照 2018-03-10).
  • 丸山祥, 長谷龍太郎, 笹田哲: 高齢者に対する訪問作業療法における作業療法リーズニング研究-参加観察と半構成的面接を利用した質的研究-. 日本臨床作業療法研究 4(1): 13-22, 2017.
  • Carrier A, Levasseur M, Bédard D, Desrosiers J: Community occupational therapists' clinical reasoning: identifying tacit knowledge. Aust J Occup Ther 57(6): 356-65, 2010.

コメント